月額1万円づつ積立投資を行なっています。
ドルコスト平均法で、価格が低いときは数量がたくさん買えて、価格が高いときは少なく買うことで平均買い単価を下げることができるはずですが・・・自腹で確認します!!
「米国IPOニューステージ・ファンド<為替Hなし>」は三菱UFJ国際投信が運用するファンド。
主に、株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式に投資しています。
ハイリスク・ハイリターンなファンドですね。
日本からはなかなか投資が難しい米国の新規公開株へ投資できることが魅力です。
積立3回目、2020年12月の実績は!
累計購入口数(a) | 16338口 |
---|---|
累計購入金額(b) | 30,000円 |
平均購入単価 | 17,777円 |
投信現在価格(c) | 21,559円 |
現在評価額(a)✕(c) | 35,223円 |
含み損益額 | 5,223円 |
含み損益率 | 117% |
3回目の買付終了、相場全体の好調を受けて順調に推移。
含み損益率で117%となっています
現在の基準価格は2020年12月24日の数値です
「米国IPOニューステージ・ファンド<為替Hなし>」買付の推移
約定日 | 買付口数 | 買付単価 | |
1 | 20201002 | 5664 | 17094 |
2 | 20201104 | 5723 | 16914 |
3 | 20201202 | 4951 | 19553 |

3回目の買付時に基準価格が大きく上昇、その分、買付口数が少なくなっています。
「米国IPOニューステージ・ファンド<為替Hなし>」の商品説明
ファンドの目的
「米国の株式を実質的な主要投資対象とし、主として値上がり益の獲得をめざします」
ファンドの特色
- 株式公開(IPO)から概ね5年以内の中型以上の米国株式(上場予定を含みます。以下同じ。)への投資を基本とします
-
株式への投資にあたっては、新技術やビジネスモデル等に着目し、企業収益の成長性が見込まれる銘柄を選定します
- 為替ヘッジの有無により、<為替ヘッジあり>、<為替ヘッジなし>が選択できます
- 年1回の決算時(11月15日(休業日の場合は翌営業日))に分配金額を決定します
基準価格の変動が激しいファンドになりそうです。積立投資を行うことで、リスクを分散し、基準価格が下がったときに多くの口数が買えるのは魅力的ですね